近年の活動報告

2023年4月26~28日

誠至館シドニーとの合同稽古

 埼玉県本庄市武道館にて誠至館シドニー道場との合同稽古を行いました。コロナの影響によりリモートレッスンでの稽古となっていた技を実際に確認できる有意義な稽古となりました。

2023年4月8日

理合研究 (含む花見)

 誠至館本部にて22世渡辺宗主をお招きし、より高いレベルでの技の確認を行いました。その後、満開の桜のもと有意義な意見交換会を開催しました。

2023年3月21~22日

海外から体験希望

 埼玉県本庄市武道館にてドイツからの入門希望者に身体操作を含む基本的な技の理合いを指導しました。大変感激をし稽古の継続を約束していただきました。

2022年11月6日

淵龍寺 奉納演武

 埼玉県本庄市にある淵龍寺において、誠至館主催の奉納演武を行いました。
新陰流22世渡辺宗主にも奉祝演武を披露頂きました。

※ギャラリー 

2022年10月29日

 靖国神社 奉納演武

 日本武道協会主催による 靖國神社奉納演武会を開催しました。

※ギャラリー

2022年7月30~31日

 海外支部生徒指導

 群馬道場にてオマーンからの生徒に身体操作の基本や新陰流の原理原則について指導を行いました。小学生から大人までの生徒が真剣に稽古に取り組み、とても有意義な時間が過ごせました。 *稽古風景

淵龍寺 演武会

靖国神社 演武会

2021年 本部旗開き

理合研究

理合研究 ...。

海外支部生指導

海外支部生指導