新陰流兵法誠至館
新陰流兵法とは
新陰流兵法は、日本剣術最高の名流といえる流派のひとつである。
流祖、上泉伊勢守信綱(秀綱)は、永正五年(1508 年)上泉城(現群馬県前橋市上泉町)に生まれた。初め、新当流を学び、後に愛洲移香斎を師として陰流を修め(30 歳)「転の道」を抽出し、新陰流を宣示した。その後、柳生石舟斎宗厳に受け継がれたのち、さらに、石舟斎から尾張柳生の祖となる嫡孫である柳生兵庫助利厳へ正当印可が継承されるとともに、徳川将軍家兵法指南役となる江戸柳生家の祖となった柳生但馬守宗矩へと道統が受け継がれることとなった剣術である。
道場案内
小笠原流礼法を基礎とした正しい礼法と聖賢の書を紹介しながら武士道の考え方を学ぶことで文武両道の人になろうと日々稽古に励んでいます。
国内では群馬県、埼玉県、神奈川県で活動を行っており、小学生から80代の方々が楽しく稽古しています。
沼田道場が
OPENいたしました!!
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
誠至館とは
誠至館 新陰流兵法は日本武道協会に所属しており、日本武道の研鑽および国内外への普及活動を通じて、より一層の日本武道の振興に貢献することで、健全な社会づくりと国際親善に寄与することを目的に活動しています。
お問い合わせ
入門・見学希望者は以下フォームよりお問い合わせください。
事前連絡なしの道場訪問はご遠慮いただいております。
必ず事前に連絡のうえ、道場代表者の許可を得てからお越しください。